レポート:シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」
シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」--”辺野古から考える日本のジャーナリズム” のレポートを視聴者コミュニティニューズレター号外1507として発行しました。
こらからダウンロードできます。 (712sympoNL.pdf)
参加者の評価は「内容が充実していた」「知らないことが多かった」「非常に良い,勉強になった」等好評でしたので参加されなかった方にレポートをご一読のお勧めです。
こらからダウンロードできます。 (712sympoNL.pdf)
参加者の評価は「内容が充実していた」「知らないことが多かった」「非常に良い,勉強になった」等好評でしたので参加されなかった方にレポートをご一読のお勧めです。
動画が下記でも見れます。
・20150712 UPLAN【研究報告】山内健治“基地接収・返還に揺れた共同体――読谷村の 事例から
https://www.youtube.com/watch?v=UKs5Ux6C7Vc
https://www.youtube.com/watch?v=UKs5Ux6C7Vc
・20150712 UPLAN【パネル討論】金平茂紀 影山あさ子 宮城栄作 “辺野古から考える 日本のジャーナリズム”
またPDF内のリンクもご参照ください。
シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」
IWJ Independent Web Journal
シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」
IWJ Independent Web Journal
| 固定リンク
「ニューズレタ」カテゴリの記事
- 15.11.7NHK包囲全国統一行動レポート できました。(2015.12.26)
- 「’15.11.7東京行動レポート」ができました。(2015.11.20)
- レポート:シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」(2015.08.03)
- ニューズレター第25号を発行しました。(2015.03.31)
- ニューズレター号外1403を発行しました。(2014.03.12)
「7・12明大シンポジウム」カテゴリの記事
- レポート:シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」(2015.08.03)
- 7月12日にシンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」--”辺野古から考える日本のジャーナリズム”(2015.06.13)
コメント