NHK問題・近畿3団体:NHK会長選任過程について見解と申し入れ書を提出
NHK会長 松本正之様 2011年2月19日
NHK経営委員会 経営委員各位
NHK会長選任過程についての私たちの見解と申し入れ
NHK問題京都連絡会
NHK問題大阪連絡会
NHK問題を考える会(兵庫)
1 NHK会長選出騒動と経営委員会の無定見ぶり
NHK経営委員会は1月15日、NHK新会長にJR東海副会長の松本正之氏を選任しました。
今回の会長選びの過程は、マスコミが報道したように、選考過程がきわめて不透明で委員会の意思決定が不明確だったことなどから混乱を招いて経営委員会の無定見ぶりを露呈しました。その結果、小丸委員長は責任をとって辞任するという異例の事態になりました。私たち視聴者は当然の結果と考えます。
最初の候補者擁立に失敗するとあわてて、たった1回の審議で「満場一致」で松本氏を選任するなど、選出した経営委員会の見識が問われることになりました。
委員長辞任によって経営委員会の迷走は収束したかに見えますが、小丸氏の辞任だけで今回の問題をすますわけにはいきません。小丸氏の独断とも思える行動に同調した経営委員の責任も重大です。経営委員会は当面、安田喜憲氏の「委員長代行」による不十分な体制で運営せざるをえなくなりました。安田氏もまた記者会見で「NHKの技術で国威発揚」とか「NHKも鉄道も同じ」とジャーナリズムとは無縁の無定見な発言をしています。
今回の教訓から、辞任した小丸経営委員長の後任には、ジャーナリズムに見識の高い人が選ばれるべきだと考えます。また、委員長選出の方法も透明で民主的なルールのもとに行われることを求めます。将来的には、NHK会長の選任に当たっての「視聴者の推薦」制度と合わせて経営委員の「公募・推薦制」の導入も視野に入れた放送法の改定が必要だと考えます。
2 新NHK会長への懸念――NHK会長に求められる資質
松本正之新会長は、旧国鉄、JR東海で人事・労務を担当し、国鉄の分割・民営化を推進した中心的な人物です。松本氏は「NHKと鉄道は高い公共性とサービスを求められる点で似ている」「今までは一視聴者の立場でNHKを見ていた。たくさんの視聴者の方々を相手に仕事をして質を高めていくところは似ている。私が経験したことを土台にしてやっていく以外にない」と記者会見で述べました。
この会見の中で、公共放送NHKと鉄道業務の理念の違いについての見解が披瀝されることはありませんでした。私たち視聴者は、今後のNHK運営に懸念を抱かざるを得ません。
いうまでもなく、NHKには当面する課題として、地デジ問題、放送とインターネットの融合、受信料問題など難問が山積しています。
そして、NHK会長に何にもまして求められるのは、経営能力にとどまらない高いジャーナリズム精神です。ジャーナリズム精神にとって欠くことのできない要素は「政治権力への監視精神」です。聞くところによれば、新会長は、小野新副会長を伴って、安田経営委員会委員長代行・井原監査委員とともに、早速、自民党総務部会を訪問したと伝えられています(2月11日山本一太自民党参議院議員のブログ)。そこでは「会長人事に関しての経緯説明」がなされたとのことです。新会長は民主党へも同様の訪問をするのでしょうか。このような姿勢ではとうていジャーナリズム精神を期待することはできません。
福地茂雄前会長が「政治家に放送前の個別番組の内容説明をすることはないし、求められたとしても断る」と言明されました(平成21年6月4日付、NHK『放送倫理検証委員会の見解についての見解』)。新会長はこの事実を重く受け止め、今後、李下に冠を正すような態度をとられないよう厳しく申し入れるものです。 以上
| 固定リンク
「NHK申し入れ」カテゴリの記事
- 「改めて森下俊三氏の経営委員辞任と議事録の一般公開を要求します」(2020.07.09)
- 「抗議デモの原因を歪曲し、黒人への偏見を助長した動画アニメ等の謝罪と検証を」(2020.06.19)
- 辺野古での土砂投入工事をめぐる報道についての質問書を提出(2019.01.23)
- 紅白歌合戦の全面広告について情報公開請求をNHKに送付しました。(2019.01.04)
- NHK大阪放送局の記者の不当な異動人事の中止を求める要望書を提出(2018.05.25)
「NHK会長」カテゴリの記事
- 「籾井会長退任後の当会の運動の進め方」について(2016.12.26)
- 11月21日 第4次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.22)
- 11月7日 第3次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.07)
- 10月11日 第2次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.10.12)
- NHK経営委員会からの「回答」があり、それへの「返書」を提出しました。(2016.07.23)
「NHK経営委員会」カテゴリの記事
- 「籾井会長退任後の当会の運動の進め方」について(2016.12.26)
- 11月21日 第4次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.22)
- 11月7日 第3次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.07)
- 10月11日 第2次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.10.12)
- 総理大臣宛の要望書を本日内閣府に手交してきましたのでご報告いたします。(2016.10.07)
コメント