« (参考)視聴者コミュニティご意見板より:BPOとNHKに意見送付 | トップページ | アナログ放送「終了延期」プロジェクト:「地上アナログ放送の終了延期=地デジ難民のゼロ化」を »

2011年2月14日 (月)

ニューズレター第23号を発行しました。

Image0011

ニューズレター第23号を発行しました。
http://ninsaka.atukan.com/index.html#nldown

 

Pdf_icon_311  PDFダウンロード
または こちらで

 

2月号は『大逆事件100年』の特集を組みました。NHKを監視・激励する視聴者コミュニティが ”『坂の上の雲』放送を考える”時、なぜ『大逆事件100年』かについては、3ページの中島 晃 弁護士の寄稿 "特集『大逆事件100年』に寄せて『坂の上の雲』と大逆事件”をごらんください。

 

 

  目次  特集:  『大逆事件100年』

1頁:  NHK新会長選出の混乱, 小丸委員長辞任, 松本新会長の見識は?
   会長選考と経営委員選考のあるべき姿の議論を!

2頁:  NHK経営委員長代行の底なしの無定見

3頁: 特集『大逆事件100年』に寄せて『坂の上の雲』と大逆事件  弁護士 中島 晃
4~5頁: 「大逆事件百年後の意味」を考える院内集会

6頁:  女性革命家の姿 知って 管野須賀子 死後100年、実像の研究進む
7頁:「坂の上の雲」ではない、もう一つの明治があった

8頁:  院内集会 リレートーク から
9~10頁: 大逆事件 幸徳秋水刑死100年 墓前祭(高知・四万十市)

11頁:「埋もれた声―大逆事件から100年」をみて
12頁: マッターホルン直下で氷河滑走!

|

« (参考)視聴者コミュニティご意見板より:BPOとNHKに意見送付 | トップページ | アナログ放送「終了延期」プロジェクト:「地上アナログ放送の終了延期=地デジ難民のゼロ化」を »

ニューズレタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューズレター第23号を発行しました。:

« (参考)視聴者コミュニティご意見板より:BPOとNHKに意見送付 | トップページ | アナログ放送「終了延期」プロジェクト:「地上アナログ放送の終了延期=地デジ難民のゼロ化」を »