NHK会長に安西・前慶応塾長 2代連続で外部出身へ
NHK会長に安西・前慶応塾長 2代連続で外部出身へ
2010年12月29日3時1分朝日
来年1月の任期満了に伴うNHKの次期会長人事で、慶応義塾の前塾長、安西祐一郎氏(64)が、NHK経営委員会からの会長就任の要請を受諾したことが28日わかった。順調にいけば、年明けに開かれる経営委員会で正式に選出される。アサヒビール出身の福地茂雄会長(76)に続いて2期連続で、公共放送のトップを外部出身者が担うことになる。
会長の任命権を持つ経営委員会は、今月21日の委員会で、各委員が名前を持ち寄った4人の候補者から安西氏にまず会長就任を要請することを決めた。複数の関係者によると、安西氏は当初は「考えさせてほしい」と返事を保留していたが、28日までに受諾する考えを伝えたという。
経営委は来年1月11、12日に委員会を開く予定で、その場で委員12人中9人が賛成すれば安西氏の会長就任が正式に決まる。任期は来年1月25日から3年間。
安西氏は慶応大理工学部教授、同学部長を歴任し、2001年に塾長に就任。在任中に共立薬科大との合併を実現した。09年4月に塾長選挙の予備選で落選。現在は文部科学省参与や中央教育審議会大学分科会長などを務めている。
NHKは長く、生え抜きの職員が会長に就任していたが、制作費の不正流用などの不祥事が相次いだことから、08年に福地会長が19年ぶりに外部から会長に就任。福地会長の任期満了に伴う退任を受けた今回の人事も、外部を中心に候補者を探していた。
──────────────────────────────────────
NHK次期会長、安西前慶応塾長が受諾
来月24日で任期満了となるNHKの福地茂雄会長(76)の後任人事で、慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)が、経営委員会(委員長=小丸成洋・福山通運社長)による就任要請を受諾したことが28日、明らかになった。
来月の委員会で最終的に議決する。
決定すれば、アサヒビール出身の福地会長に続くNHK外部からの起用となり、学識経験者が会長に就任するのは、東京帝大経済学部教授を経て1946年に会長となった高野岩三郎氏以来2人目。
福地会長は当初から1期限りでの辞任を表明し、財界人を中心に会長候補者探しが始まったが難航。経営委が福地氏続投を求めるなど、迷走の後、今月21日の委員会で、安西氏ら4人が推薦され、小丸委員長が推した安西氏を第1候補に、調整が図られていた。
(2010年12月29日03時05分 読売新聞)
──────────────────────────────────────
新会長人事をめぐっては、来年1月24日に任期満了となる福地氏が続投を固辞し、経営委は安西氏のほか、早稲田大前総長の白井克彦氏(71)、日本郵船会長を務めた草刈隆郎氏(70)らを候補に調整を進めていた。(産経)
| 固定リンク
「独立放送委員会構想」カテゴリの記事
- 11月21日 第4次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.22)
- 総理大臣宛の要望書を本日内閣府に手交してきましたのでご報告いたします。(2016.10.07)
- NHK会長に安西・前慶応塾長 2代連続で外部出身へ(2010.12.29)
- NHK:会長後任人事、外部3候補に絞る 来月12日決定へ(2010.12.23)
- NHK経営委員に辞令を交付(2010.12.21)
コメント