« 受信料収入666億円減も NHK デジタル化で契約減 | トップページ | 放送を語る会第39回放送フォーラム 番組制作者と語るETV特集「敗戦とラジオ」 »

2010年10月13日 (水)

ニューズレター第21号を発行しました。

Image0021

ニューズレター第21号を発行しました。→ Pdf_icon_311 PDFダウンロード
または こちらで

  目次
1頁:「アナログ放送終了予定日」まであと250日余り
  地デジ難民作るな!アナログ停波1年前集会 in 京都
  地上デジタル放送完全移行の延期と現行アナログ放送停止の延期を
   求める提言」
2頁:   地デジ完全移行/現行アナログ放送停止の延期を求める「10の根拠」

3頁: 虚構の「福沢諭吉」論と「明るい明治」論を撃つ (安川寿之輔名誉教授)
4頁:   敵から見たら (佐高 信)
5頁: 論争 議論は理性的に (雁屋 哲)
  福澤論吉はアジア侵略の先導者であり差別蔑視者であったのか
  <全国シンポジウム> へのお誘い 松山から「坂の上の雲」を問う
6頁:  BBC放送と英国視聴者運動から見るー
   放送の「政府からの独立」と独立放送委員会とは
7-8頁: 韓国併合100年をめぐる両国若者の討論番組を視て( 醍醐聰)

|

« 受信料収入666億円減も NHK デジタル化で契約減 | トップページ | 放送を語る会第39回放送フォーラム 番組制作者と語るETV特集「敗戦とラジオ」 »

ニューズレタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューズレター第21号を発行しました。:

« 受信料収入666億円減も NHK デジタル化で契約減 | トップページ | 放送を語る会第39回放送フォーラム 番組制作者と語るETV特集「敗戦とラジオ」 »