大相撲生中継再開めぐり視聴者からNHKに160件 反対派が圧倒
2010.9.3 11:19
NHKが大相撲の生中継を秋場所で再開することをめぐり、福地茂雄会長が再開を発表した2日午後3時以降に、NHKに対して160件の意見が寄せられ、「中継すべきでない」が100件で「中継すべき」とする40件を上回ったことが3日、分かった。
秋場所から大相撲の生中継再開を発表するNHKの福地茂雄会長(左端)=2日午後、東京・渋谷のNHK放送センター
NHK広報局によると、意見は2日午後3時から午後10時までの集計。中継すべきでないという意見では「会見は見たが、(NHK側の)本音はうやむやなまま中継を始めるということだと思う。個人的には大相撲には関心がないので中継は望まないが、モラルの問題として反対」(40代女性)、「一場所限りで再開するのは反対。暴力団関係の話がわいてきた場合は場所中であっても即座に放送を取りやめてほしい」(60代男性)という声があった。
一方、中継すべきとする意見では「相撲中継をやっていただけてありがたい。いつも楽しみにしていたので嬉しい」(70代男性)、「前回中継がなかったのはいまだに残念。受信料を払っている大相撲ファンとしては悔しかった。中継は再開されて当然」(20代女性)との声が寄せられた。
7月に名古屋場所の中継中止が発表された直後は、約1200件の意見がNHKに寄せられており、意見総数は大幅に下回った。
| 固定リンク
« <レポート>「もう誰も、メディアのいうことは信じない」=「マスコミ九条の会」7・31シンポジウム | トップページ | インタビュー:多様化するメディア社会での公共放送とは 日放労委員長 山越淳さん »
「大相撲」カテゴリの記事
- NHK記者、相撲協会側に野球賭博捜査情報(2010.10.08)
- 大相撲生中継再開めぐり視聴者からNHKに160件 反対派が圧倒(2010.09.03)
- NHK福地茂雄会長 生中継中止「角界透明化に…」 外部の目線 変革に生かせ(2010.07.24)
- 視聴者の声がNHKを動かした画期的決定~大相撲の中継中止の判断に思うこと~(2010.07.07)
- 「大相撲放送権料についての監査要望ならびに質問書」の申し入れ(2010.07.03)
コメント