« 新刊案内:『NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う』 | トップページ | 「新経営委員長選出にあたっての要望」を提出 »

2010年6月13日 (日)

ちよっと待ってよ!総務大臣 「放送法『改正』」学習会:NHK問題京都連絡会

アナログ停波強行に加え、
   通信・放送の将来像を抜きに放送法「改正」!?


ちよっと待ってよ!総務大臣

K34

放送法「改正案」が衆議院で強行採決されました。
原口総務大臣はこれまで「国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾を解消する」と正論を述べていたが、ここでも「約束違反」を行っています。 憲法21条の「言論の自由」が揺らいでいます。国家による「放送・情報」分野の統制が進みます。隅井先生のお話を聞いて、ぜひ放送法改悪の背景と危惧される事態を一緒に考えてみましょう。
      受信料・アナログ停波問題も議論します。
------------------------------------------------------------------------
       ★学習会★
国際メディア研究者ノートルダム女子大学客員教授
講師:隅井孝雄さん
 
「放送法『改正』をどうして急ぐのか?」
  日時:6月27日(日)13:00~16:00
  会場:教育会館別館(教育文化センター裏、駐車場隣接)
   (丸太町通り、川端通りと熊野神社の中間に入口通路あり)
   資料代:500円
--------------------------------------------
※近畿3府県NHK問題連絡会連名で6月1日に「放送法“改正"案、徹底審議要望書」を原口総務大臣、参議院総務委員宛にFAXを送りました。
主催:NHK問題京都連絡会

|

« 新刊案内:『NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う』 | トップページ | 「新経営委員長選出にあたっての要望」を提出 »

イベント」カテゴリの記事

放送法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちよっと待ってよ!総務大臣 「放送法『改正』」学習会:NHK問題京都連絡会:

« 新刊案内:『NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う』 | トップページ | 「新経営委員長選出にあたっての要望」を提出 »