QUAE【2010年2月28日 テレビ番組採点・集計結果】
- その1 バラエティ番組の質的評価は、視聴率と反比例の関係だった。
- その2 『龍馬伝』と『日曜劇場「特上カバチ!!」』はまったくタイプの違うドラマだが、どちらも実用評価が異常に高く、全体評価も似ていた。
- その3 「大津波警報」が一日中画面を占拠していて、必要性と視聴への支障の間で考えさせられた。
| 固定リンク
« 今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラムのヒアリング感想~時代は変わる! | トップページ | メモ:第4回 総務省「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム」--メディア総合研究所 »
「その他」カテゴリの記事
- 「籾井会長退任後の当会の運動の進め方」について(2016.12.26)
- 民放連がマス排規制緩和の要望書、ラジオは全廃あるいは大幅緩和を(2011.02.20)
- 日本テレビが“聖域”にメス、賃金3割カットを強行:TBSでも大ナタ(東洋経済)(2011.01.03)
- NHKが記者教育を見直し 情報漏えい問題受け(2010.12.23)
- 「放送を語る会」は参院選挙報道をモニターし報告と提言をまとめました。(2010.11.05)
コメント