« 記者会見の全面開放宣言~記者クラブ改革へ踏み出そう~新聞労連 | トップページ | 民放労連が総務省に要請行動(2月12日) »

2010年3月 6日 (土)

フリーライターがiPhone使い動画共有サイト「USTREAM」で中継

   小沢一郎民主党幹事長が政治資金問題で検察から事情聴取を受け、直後にマスコミ向けに会見が開かれたが、その様子をいち早く伝えたのは、テレビではなく、フリーランスライターによるiPhoneからのネット中継だった。ボタン1つで簡単にできるといい、今後報道のあり方に大きな変化が起きる可能性がある。

   2010年1月23日、小沢氏が自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る問題で東京地検特捜部から事情聴取を受けた。聴取は14時から18時半まで4時間半にわたった。
通信環境さえ整えば中継可能

画質は悪いものの、小沢氏の音声は聞くことができる。
画質は悪いものの、小沢氏の音声は聞くことができる。

その後、同日20時過ぎに都内で会見が行われた。会場となったホテルに報道陣が詰めかけたが、テレビ局各社が出席し、現場で数台のカメラが回っていたに も関わらず、大手キー局で生中継が放送されることはなかった。そんな中、リアルタイムで現場の様子をいち早く伝えたのがフリーランスライター、畠山理仁(はたけやま みちよし)さんによるネット中継だ。

   ネットを使った会見の生中継自体は、ニコニコ動画などでこれまでにも行われていたが、今回特徴的だったのが、一個人がカメラなどの撮影機器ではなく、iPhoneを使って中継をしたという点だ。

   中継は動画共有サイト「USTREAM」を通して行われた。同サイトからは09年12月にiPhone向けソフトがリリースされている。ダウンロードするとiPhoneのカメラからネット生中継ができるというもので、通信環境が整った場所でならどこでも利用可能。しかも無料だ。

畠山さんは、会見が始まる少し前から中継を開始。動画を見ると、報道陣でごった返す様子がリアルに伝わってくる。約20分の会見も、一部途切れたものの しっかり中継。iPhone内蔵カメラのため画質は少々悪いが、小沢氏の音声はきちんと捉えているので、会見中継としては十分だ。
ぜんぶよむ

|

« 記者会見の全面開放宣言~記者クラブ改革へ踏み出そう~新聞労連 | トップページ | 民放労連が総務省に要請行動(2月12日) »

独立放送委員会構想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリーライターがiPhone使い動画共有サイト「USTREAM」で中継:

» iPhoneのフリーソフト [フリーソフト最新ニュース]
iPhoneのフリーソフト フリーアプリが沢山ありますね! [続きを読む]

受信: 2010年3月10日 (水) 00:26

« 記者会見の全面開放宣言~記者クラブ改革へ踏み出そう~新聞労連 | トップページ | 民放労連が総務省に要請行動(2月12日) »