« 原口総務大臣は2010年4月1日にNHKに憲法違反の「放送要請」をする予定か! | トップページ | 「NHK番組改変事件~制作者9年目の証言」(かもがわ出版 »

2010年1月10日 (日)

【ニュースメタボ診断】政治ニュースと人間ドラマ

新政権に次から次へと降りかかる難題の中、報道も何をトップ・ニュースにすればよいか迷うところだと思う。
その中で、NHK「News Watch9」はこの日、普天間作業部会をトップで報道していた。けれども、なぜトップなのかは、続報を待たなければわからないような、メッセージ性の薄い構成だった。
首相の二転三転する指示や政府の態度保留による混乱を伝え、最後のカットでは東大北岡伸一教授が「米国から日本は軽視されるようになる」と政府の対応に危機感を表明していたのだが、全体として情報の羅列で、これだけ見ても判断できなかった。NHKはもう少し踏み込んだ解釈を提供できなかったものか。全部読む

|

« 原口総務大臣は2010年4月1日にNHKに憲法違反の「放送要請」をする予定か! | トップページ | 「NHK番組改変事件~制作者9年目の証言」(かもがわ出版 »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ニュースメタボ診断】政治ニュースと人間ドラマ:

« 原口総務大臣は2010年4月1日にNHKに憲法違反の「放送要請」をする予定か! | トップページ | 「NHK番組改変事件~制作者9年目の証言」(かもがわ出版 »