イベント案内 独立放送委員会構想についての討論集会他
1.独立放送委員会構想についての討論集会 放送を市民の手に~「日本版FCCを考える」
新政権の原口総務相は、放送行政を政府から切り離す「日本版FCC構想」を打ち出しています。国家権力が放送に介入しない仕組みを作る提案として、評価できます。しかし、放送局への免許権限を新独立委員会に委ねるかどうかや、番組監視機能を現在のBPOに継続させるかなど、肝心の点は不透明です。
最前線で取材している原さんに聞きます。
講師 原 真氏(共同通信文化部記者)
日時 2009年11月28日(土)午後1時会場・1時30分開会
参加費:1000円 (放送を語る会会員・学生500円)
会場 出版労連会議室 文京区本郷4-37-18 いろは本郷ビル2F
03-3816-2911
申し込み 日本ジャーナリスト会議へ 月・水・金午後1時~午後5時
電話03-3291-6475 ファックス03-3291-6478
(なお、会場が手狭のため先着50名まで)
主催 日本ジャーナリスト会議・放送を語る会
詳細はこちら
2.マスコミ九条の会連続セミナー「新政権とメディア」(全2回)
◆第1回:11月27日(金)18時15分~21時
テーマ:「マスメディアの危機的状況と現場の課題―放送の内側から見る」
――NHK放送現場40年、そこで体験したこと、ジャーナリストとして目指したもの、これからの放送ビジョンなどを語る
報告者:桜井 均さん(元NHKプロデューサー)
◆第2回:12月17日(木)18時15分~21時
テーマ:「民主党政権下の安全保障政策」
報告者:半田 滋さん(東京新聞編集委員)
司会:桂 敬一氏(元東京大学教授・マスコミ九条の会呼びかけ人)
会場:東京・神田神保町 岩波セミナールーム
詳細はこちら
| 固定リンク
« ETV2001改変事件-残された課題--武蔵大シンポジウムレポート | トップページ | 問題を軍事的実利に還元し、思想を封印するレトリック~『坂の上の雲』は明治期の軍国日本をどう美化したか(第1回)~ »
「独立放送委員会構想」カテゴリの記事
- 11月21日 第4次集約をNHKに提出しました。「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、 推薦・公募制の採用を求めます」 署名活動(2016.11.22)
- 総理大臣宛の要望書を本日内閣府に手交してきましたのでご報告いたします。(2016.10.07)
- NHK会長に安西・前慶応塾長 2代連続で外部出身へ(2010.12.29)
- NHK:会長後任人事、外部3候補に絞る 来月12日決定へ(2010.12.23)
- NHK経営委員に辞令を交付(2010.12.21)
コメント